心身ともに健康に, 未分類

屋内・身の回りのVOC(揮発性有機化合物)|Apple製品にも検出センサーを搭載か

Appleは、2019年1月、iPhone・iPad・Apple watchといった製品で毒ガスを検出する内臓センサーに関する特許を取得したとあり、Apple関連ニュースに敏感な方たちに取り上げられました。
特許を取得したセンサーは、「オゾン(O3)・二酸化窒素(NO2)・一酸化窒素(NO)・一酸化炭素(CO)・二酸化硫黄(SO2)・メタン(CH4)・揮発性有機化合物(VOC)のうち少なくとも1つを含むガス」の検出が可能だそうです。

ここ最近、Appleはヘルスケア分野に非常に力をいれていますが、なぜ?毒ガス?…とヘルスケアとの関連性について気になった方も多いのではないでしょうか?

特に、揮発性有機化合物(VOC)は、まだ日本ではあまり浸透していない大気汚染指標の1つです。日本では未だに、PM2.5すら中国大陸が原因だと偏ったイメージが根強くあるので、VOCにまで行き届きませんし、日本のVOC規制の対象となる成分も少なく、合計の総VOC(TVOC)は目安のみであり厳しく規制されているのもではありません。
オゾン(O3)についても、「環境によさそう」「健康によさそう」…というイメージを持たれている方もいらっしゃいます。

ここ数年、やっとPM2.5などについて意識する方々も増えてきました。今回は〝身の回りのVOC〟の話から、いままで日本はいかに大気汚染に無頓着だったか、日本の空気清浄機の機能も世界とかけ離れ方向性を見失いつつあることを改めて考えていきたいと思います。 “屋内・身の回りのVOC(揮発性有機化合物)|Apple製品にも検出センサーを搭載か” の続きを読む

心身ともに健康に, 未分類

赤ちゃん用○○|雑誌の企業タイアップ広告から考えるベビー・マタニティービジネス

「お子様づれOK」「離乳食メニューあり」のお店や、マタニティー専門のヨガスタジオ、アロマやマッサージ、珈琲・紅茶メニューなどなど、お子様連れに優しいサービスも一般的になりつつあります。これからも、女性やお子様の居心地のよい空間というニーズが求められていくと思いますし、ファミリー層に満足してもらえるサービスを考えることが企業の成功にもつながる時代になったのだと思います。

消費者が求めるニーズと企業の利益がうまくマッチした理想のカタチではないでしょうか。

しかし一方で、ここ最近『べビー専用商品』や『マタニティー御用達』などと、ターゲット戦略が激化しすぎていると感じます。商品にあふれた豊かな時代だからこそ選ぶ側も迷ってしまうのだと思いますが、行き過ぎたターゲッティングの細分化で不必要な商品ジャンルまで沸いて出てきている始末です。

今回は、とある雑誌の企画で、ベビー・マタニティー特化型の市場が様変わりしたな…と感じることがありましたので綴られて頂こうと思います。本題に入るまでの前置きを含めると、長くなるかもしれませんが、昨今の企業広告の変化についても触れる必要もあると感じましたので、ご容赦ください。 “赤ちゃん用○○|雑誌の企業タイアップ広告から考えるベビー・マタニティービジネス” の続きを読む

心身ともに健康に, 未分類

花粉症の増加・悪化は大気汚染が原因|PM2.5やVOC、NOX、SOX

PM都心に引っ越したら、自身の花粉症が悪化した…そんなことも「都会人デビューだね」とネタのように言われたり、都心に行けば皆んな花粉症になるとネタのように軽く考えられてきた問題ですが、最近の研究で花粉症についても大気汚染がアレルギーを引き起こす原因になっていると分かってきました。

なぜか、メディアでは、戦後に植林されたスギの木に問題があるとしか触れません…。
たしかに、樹齢30年を超えたスギはたくさんの花粉を毎年ばら撒くようになります。しかし、花粉の少ない種類のスギに植え替えてくしか方法はないとする解説も、そんな数年~数十年で植え替えられるものではない…などと意味ありげに余韻を残し今後の課題を提起するカタチで締めくくろうとする説明も薄っぺらいな、と感じます。

いまや、花粉症はスギだけではないですし、地域が違えば花粉も異なってもきます。1年を通して考えても、スギ花粉だけでなく、ヒノキイネ科シラカバブタクサなどなど、他にも様々りますよね。
他の種類の花粉も増えているということなのでしょうか?
もし仮にスギ花粉の飛散量を減らせたら、この問題はなくなるんでしょうか? “花粉症の増加・悪化は大気汚染が原因|PM2.5やVOC、NOX、SOX” の続きを読む

心身ともに健康に, 未分類

花粉症対策で大切なこと|いまさらだけど、商品を買う前に知っておくべきこと!

若干、春らしい陽気を感じ始めた頃、盛んに広告合戦が繰り広げられるのが〝花粉症対策関連商品〟です。その宣伝には、薬機法(旧・薬事法)違反スレスレのグレーな表現が巧みに使われていて違和感を覚えますが、消費者に良いイメージを持たせることが宣伝広告の本来の目的なので当然のことと言えば当然なんですよね。

商品の規制が曖昧な「雑貨品」であるからこそ起こりうる問題なのですが、花粉症でつらい症状になやんでいる方の藁をもすがる想いを逆手にとった販売手法が過熱しすぎではないかと感じます。
その宣伝は企業のCMだけではありません。企業の宣伝に乗せられて、どうにか商品を売ろうと作られたサイばかりですし、どのサイトでも同じようなことを言い、同じような商品をすすめているように思います。

たかが「雑貨品」で、正解かなんてありませんし、商品のレビューをいくら見ても、主観的なことしか分かりません。当然のことながら、「コレが劇的に効く!」という商品どころか、イマイチ微妙なレビューばかりで溢れています。

だからこそ基本に立ち返って、改めて対策し直してみる必要があるのではないでしょうか。 “花粉症対策で大切なこと|いまさらだけど、商品を買う前に知っておくべきこと!” の続きを読む

医療, 心身ともに健康に, 未分類

洗濯洗剤とアトピー性皮膚炎|皮膚のバリア機能を壊す

ずっと以前より、洗剤柔軟剤リンスボディーソープなどの合成洗剤は肌に良くないのでは…という議論が繰り返されてきました。洗浄に使用することのメリットもあれば一部でデメリットもあるのは、どんな商品であっても当然あり得ることです。
ただ、合成洗剤の出現、そして普及によって時代とともにアレルギー疾患の分野も複雑化してきたという見解もあり、そのため様々が研究が成されきたというのも事実です。

洗髪の仕上げに使うリンスについては、〝地肌に付けないように、水で流す際には肩などの肌に付かないように〟と周りの大人から教わったことがある人も多いのではないでしょうか。リンスと同じく、衣類の柔軟仕上げ剤の主成分も陽イオン界面活性剤で、〝肌の弱い方や、ましてや赤ちゃんには使ってはいけない〟と長年言われて参りました。

そう言われてみれば、そんな記憶あるかもしれない…と思った方も、そんなこと全然聞いたことないんだけど…という方も、せっかく興味を持ってこちらのページのご覧頂いたのも何かのご縁です。少し身の回りの合成界面活性剤について見返して頂くきっかけになればと思います。 “洗濯洗剤とアトピー性皮膚炎|皮膚のバリア機能を壊す” の続きを読む

医療, 心身ともに健康に

ノロパンチ?ノロアウト?アルコール消毒剤の効果は?|ノンエンベロープウイルスに対してどう使うか

「ノロ〇〇〇」という商品名で店頭に並んでいるアルコール消毒スプレーを目にすると、本当にノロウイルスに効果はあるの?と疑問に思う方も少なくないでしょう。

お子様の学校でノロウイルスが流行っている時期や、または、実際ご家族がノロウイルス感染症にかかって消化器症状が出てしまった場合とても気になる商品だと思います。日常的なノロウイルス予防に使うのか、あるいは感染者の吐しゃ物・排泄物の対処に使うのか、判断に困ります。

一般的には、ご家庭などでのノロウイルス対策には次亜塩素酸ナトリウムなどの塩素系消毒剤が用いられるのが常識とされていますが、塩素系ならば全ての消毒剤に十分な効果があるわけではなく、次亜塩素酸水や亜塩素酸水、亜塩素酸ナトリウム(二酸化塩素)など様々な商品が『除菌』という定義の曖昧なものとしてに売られるようになってきました。

今回は、アルコール消毒剤のノンエンベロープウイルスに対する効果はどうなのか、そしてその有効な使い方について調べてみようと思いました。
厚生労働省が、次亜塩素酸ナトリウムを推奨している点も含めて、賢く使い分けできるようにしたいですね。 “ノロパンチ?ノロアウト?アルコール消毒剤の効果は?|ノンエンベロープウイルスに対してどう使うか” の続きを読む

ナチュラルクリーニング, 心身ともに健康に

酸素系漂白剤【液体と粉末】違い・選び方・使い方~衣類から排水溝まわり洗濯槽汚れまで~

漂白剤は、大きく分けると塩素系還元系酸素系といった種類があります。

還元系漂白剤はあまり耳慣れない方も多くいるようで、あまり一般的に使われるものではありません。
塩素系漂白剤は、衣類のみならず食器にも繁用できますし、ノロウィルスが流行っているシーズンになると必ずといっていいほどお世話になるものです。しかし、色物の衣類では色落ちの問題もあるので、普段から日常で使っている方は少ないかと思われます。

一般的な漂白剤といえば、酸素系漂白剤となりますが、〝液体と粉末〟とでは違いがあることをあまり意識せず使っている方も多いのではないでしょうか。 “酸素系漂白剤【液体と粉末】違い・選び方・使い方~衣類から排水溝まわり洗濯槽汚れまで~” の続きを読む

介護, 医療, 心身ともに健康に, 豊かに老いる

延命治療|心肺蘇生術が行われないよう拒否する同意書

最近では、高齢者が老人ホームに入居した際などに、延命治療に関する意思確認や事前指示書といった書類の提出を求められることが増えてきました。しかし、いくら事前に本人の意思を事前に確認して準備をしていたとしても、いざ最後の時と知り面会に来た親戚の一言で全てが覆ってしまうことが非常に多く、後々の介護者家族を苦しめることも珍しくありません。

老人ホーム側で用意された意思確認書(事前確認書)があっても、たとえ家族代表のキーパーソン含めケアマネージャーと周到に準備をしていても、いざその時が来ると「とりあえず救急車で病院へ…」という親族が現れ、「とりあえず胃瘻をつければ、また入居受け入れてくれる施設もあるし…」という意見も沸いてでてきたり「他の親族に恨み言を言われるかもしれないから、とりあえず人工呼吸器をつけた方がいいかな…」などと、ズルズルと本人の意思とはかけ離れた状況になっていくのです。

その〝とりあえず〟という判断は、介護者家族の複雑な思いの現われかと存じます。

でも、その〝とりあえず〟の判断は、誰のための判断なのか?と考えた時、大抵の場合、脳裏を横切るのは遠い親族や生活を共にしていない家族の顔でしょう。 “延命治療|心肺蘇生術が行われないよう拒否する同意書” の続きを読む

心身ともに健康に

野焼き:迷惑をかけた時点で「違法」

畑や広い土地持ちならば、野焼きなど自家焼却をしても違法ではない、と半ば諦めている人も多いのではないでしょうか。農家や地主ならば、いつでも何度でも何を燃やしても構わない、という思い込みから被害が多くなり、次第に取り締まりが厳しくなってきました。
無計画な宅地開発や、担い手のいない農地を分譲住宅地にしてしまったなど様々な要因があることでしょう。

昔からの風物詩として残したいという声もありますが、風物詩であっても他人が迷惑を被らないように時と場所を考えたり、あえて観光地化するなど対策(伝統行事として住居地と隔てる等々)をしています。また、どんと焼きなどの地域行事であっても、事前に届出を出す必要があり、規模によっては地元消防団や時には消防車も待機していますし、行事であれば周辺住民が事前に把握することができます。

この問題は、これさえすれば解決するという簡単なものではなく、地域によって介入してくれる自治体や公的機関も異なってきます。
また、「野焼きをすることで自然に還り、次期作物の肥やしになるし、害虫の駆除にもなる」という間違った知識のまま罷り通っている現状が事態をより複雑にしています。

そして、〝農地〟を所有しているから農家であるという明確な線引きはありません。(本人は農家ではないが、農地として相続したほうが都合がよかった等々。)
さらに、田んぼであれば、誰かが余所から何かを持ちこんで焼却してよい、という思い込みまであります。(貸し農園や造園などは、農業にも林業にも当てはまりません。)
なにより大前提として、迷惑を被る人が一人でもいるならば、やり方を変えなくてはなりませんし、健康被害があるのでしたら尚のこと農家の権利を振りかざすようなことはあってはなりません。 “野焼き:迷惑をかけた時点で「違法」” の続きを読む

心身ともに健康に

香料自粛・化学物質過敏症の啓蒙ポスター|香害

国の対応の遅さに痺れを切らし、香料や抗菌剤、煙草などの化学物質による健康被害が拡大の一途を辿っていることから、各地方自治体での独自の対策に乗り出す動きが多く見受けたれるようになってきました。

既に煙草による受動喫煙対策については、とても先進国とは呼べないような無法地帯であることから各自治体で条例を制定したりと議論も活発になってきましたが、受動喫煙による健康被害については、国(厚生労働省)からの実効性のある法規制にはなかなか至らず…。そこで日本禁煙学会の医師らが中心となって患者を守り、喫煙者も依存症の状態へと至らされた被害者でもあるという考えから活動されてきました。
その中で、たばこ煙による健康被害を「受動喫煙症」とし、これを「化学物質過敏症」の一部として診断するようになりました。 “香料自粛・化学物質過敏症の啓蒙ポスター|香害” の続きを読む